DeepSkill ディスカッション会④
イベント詳細
2024年05月19日 21:30開始
90 分
3人 参加予定 3人興味あり
レポート

初参加でしたが、想定していたより、気づき多く、あっという間の時間でした。 やはり、人の経験に基づく話って、どれも深いですよね。 さすがに短い時間なので私自身の受け取りは表面的とはいえ、この本に通じる部分をふくめて、気づき多かったです。
本を読んだ後、それを基に皆さんと話す時間の貴重さ、このサービスの価値を、体感しました。
本日はありがとうございました!

はしごを外されるという話も重要だと思ったが、自身がマネージャーやリーダーをすることも増えてきている中で、「はしごの外し方」というのも重要だという他の方からのコメントがすごく刺さりました!
もう一つも「梯子を外される」のなかの話ですが、自身の職種であるプロダクトマネージャーは当事者意識を持つことが重要であるというところから、「おれがやっている!」を全面に出すことにフォーカスしていましたが、出し過ぎも良くなく内に秘めることも重要だなと感じました。

参加者の体験から本の内容を考えることでリアルな学びを得ることができました。
・目的を達成するためには自分の心技体を整えて関係者の心理を想像・確認しながら
したたかに行動する必要がある。
・専門性の罠。専門性を高めれば結果はついてくると思っていたが、感情面に配慮しないと
ビジネスの本質からは遠ざかる。