よっしーさんのレビュー・感想

よっしー
■読む前に、この本に期待していたことは?
サービスづくりを行うにあたって、AARRR指標を思い出し、そこからサービス立ち上げのタイミングだとARRRAのほうがよいというのをネットでみて本書にたどり着きました。
ARRRAの基礎と、事例を知ることができるといいと思います。
■読んでみてどうだったか?
webサービスを作っていくにあたり、AARRRモデルではなく、ARRRAモデルで見たほうが良いことがすごく理解できました。「つまりはSaaSでいうバケツの穴を防ごう」ことであり、一つ一つ手前から順に解消していくことが重要であると感じました。
また、超優秀なグロースハッカーでも、「10回トライして1回成功」すればいいというのが通常であるというのは、すぐく勇気づけられました。裏をかえすと、10回に1回も施策がうまくいかないということであり、きちんと仮説検証と計測をすべきなんだろうとも感じました。
とはいえ失敗に対する理解として、
「Fail fast(早く失敗しよう)、Fail often(たくさん失敗しよう)、Fail smart(賢く失敗しよう)」
と、あるように早さも大事だということなので、小さな施策を繰り返すのが良さそうです。
●重要な指標
・Activation: 活性化 (利用してくれる)
・Retention: 継続 (使い続けてくれる)
・Referral: 推奨 (他者にすすめてくれる)
・Revenue: 収益 (お金を払って使ってくれる)
・Acquisition: 顧客獲得 (顧客になってくれる)
読了日:
2024-02-23
レビュー投稿日時: 2024-02-19 19:33:52