ユニクロ ディスカッション会

イベント詳細

2024年07月15日 21:00開始

90 分

3人 参加予定 4人興味あり

開催場所

Zoom URL

概要

事前準備

  • 事前に一通り読んでおく ※後は当日ディスカッションするのみ!
レポート
まぶー

・柳井さんのこと、その人が好きな本などをさらに知りたくなった。
・調べて、聞いて、考えつくして、説明をつくすなど丁寧に丁寧を重ねるくらいしないと人を巻き込めないし結果は出せない。
・人との出会いは偶然と必然とそこからの関係性の構築などあるが自分の知見を高め行動しないとチャンスも増えない。
→本を読んだり、人に興味を持った方がいいかもしれない。

よっしー

「失敗はするものであり、そこから学びを得ればいい」という柳井さんの考えは理解できるが、じゃあ本当にそう思うことができるのか?という問いに対して参加者の皆さんからいただいた解として、
【ちゃんと調べ尽くしたうえでやっているからこそ失敗する可能性も理解し、それでだめなら学びを得ればいい】というメンタリティになるのでは?というのが最も腹落ちしました。
明日から、会社員・起業とともに調べつくす、全力を出す努力をしたいと思います。

あとは、柳井さんも含めやはり経営者はたくさん本を読んでいるとも感じました。引き続きtomogakuの運営とtomogakuでの読書増やしたいと思います!

まさはる

ユニクロの成長は数多くのチャレンジの積み重ねであると読み取りましたが、チャレンジできる風土の醸成や、そのリスクを解像度高く把握できていることが前提にあるとも感じました。本書に限らず「失敗してもいいからチャレンジしてみよう」とよく言われる昨今ですが、やはり失敗を避けるために石橋をたたきまくる性分なので、一歩踏み出す勇気を持ちたいと改めて思いました。

最終更新: 2024-07-18 13:42:03